【乳がん名医・名病院ランキング】 | since . 2008/4/19 トップページへ |
![]() |
|
![]() |
- スポンサード リンク -
|
全国どこでも質の高いがん医療を提供することができるよう、全国にがん診療連携拠点病院(約400施設)が置かれており、専門的ながん医療の提供、地域のがん診療の連携協力体制の構築、がん患者に対する相談支援及び情報提供等が行われています。 当サイト内に掲載している病院にも、数多くのがん診療拠点病院がありますが、必ずしも全ての拠点病院が十分な診療実績を持っている訳ではありません。 手術件数は、実績を示す一つの指標になります。治療が多様化する中で、納得の行く治療を選択するためにも、専門医がいるか、同時再建術が可能かなどを事前に調べておくことが大切です。 |
![]() |
【第1位】相良病院(鹿児島) ●手術数572 ●うち乳房切除術214(うち同時再建術25) ●温存術63% (診療科の特徴) 2014年の乳がん手術症例数は572例で、乳がんの標準手術とされる乳房温存術は、同院の全手術の約7割を占め高い温存率を保っています。また乳房全摘術が必要な方にも、形成外科医と乳腺外科医を中心に乳房再建チームを組織し、患者の術後の精神的・肉体的負担の軽減に努めています。 放射線診断専門医が正確な手術前の画像診断を、病理専門医がセンチネルリンパ節生検や断端検索などの術中迅速検査を正確に行うことにより、乳腺外科医は患者に最善の手術を行うことが出来ます。この結果、切除部位を最小限に抑え、乳房の整容性を保つことが可能となり、リンパ浮腫などの合併症も軽減できます。 詳細は、相良病院乳腺科ホームページを参照下さい。 【第2位】かねこクリニック(鹿児島) ●手術数82 ●うち乳房切除術38(うち同時再建術1) ●温存術55% (診療科の特徴) かねこクリニックは、鹿児島のマンモトーム・マンモグラフィ・乳がん検診専門病院として、「乳腺・甲状腺疾患で悩む人を少しでも手助けしたい」という理念のもと、最先端でクオリティの高い医療を提供しています。また、患者による患者のための会として、青空のようにみんなが広い気持ちで希望をもって日々を過ごしていけるように金子病院で発足された「あおぞら会」を「かねこクリニック」でも発足。乳腺・甲状腺で悩む人を少しでも多く手助けし、早期発見・早期治療の大切さを伝えていきたいとの思いを強く持っています。 詳細は、かねこクリニックホームページを参照下さい。 【第3位】鹿児島大学病院(鹿児島) ●手術数74 ●うち乳房切除術42(うち同時再建術2) ●温存術43% |
(診療科の特徴) 鹿児島大学病院乳腺・甲状腺外科では、乳房温存術の際には、整容性を高めるための術式を研究してきました。 乳がんとともに周囲組織を切除した場合(乳房部分切除、乳房温存術)、欠損部分を周囲の組織で修復するのには限界があるため、同科ではそれほど乳房の大きくない方に対しては、乳房内の欠損部分を乳房外の組織(腋窩、肋骨部分、側腹部、下腹部など)から形成外科的手技を用いて修復補填する治療を導入しています。 一方、乳房の大きな方に対しては、病変部分とともに余剰な組織を切除するオンコプラスティックサージェリーを実施しています。欠損部分を修復する際に、新たな乳房の形を形成し乳頭の位置を整えます。 場合によっては対側乳房のサイズと形を合わせることもあり、結果として術前より下垂の少ない、また左右差のない新しい乳房を得ることができます。 |
(スポンサードリンク) |
乳房切除を行った場合には、一次再建、二次再建による乳房再建を行っています。 詳細については、鹿児島大学病院乳腺・甲状腺外科ホームページを参照下さい。 |
- スポンサード リンク - |
●乳がんへの抗腫瘍効果が報告されている抗がん漢方のご案内 最近世界中のがん患者から感謝の声が寄せられている抗がん漢方薬があります。 世界が認めた抗ガン漢方薬! ![]() その裏付けとして、日本の試験機関「新薬開発研究所」の臨床試験において、最大94.1%という高い抗がん効果が立証されており、日経新聞や朝日新聞などのマスコミやインターネット等で取り上げられています。一時期無料サンプルの提供を中止していましたが、再開を求める声が多かったため、現在提供を再開しています。ご希望の方はお早めにどうぞ。 ●低下した免疫力を高める物質を東京大学の研究グループが発見! がんをはじめ多くの病気は、免疫力が低下することによって起こります。 抗がん剤や放射線による治療では、正常な細胞にもダメージを与えるため、こうした治療を受けたがん患者は、より一層免疫力が落ちることになります。 低下した免疫力を高めることは、がんと闘う人にとってとても大きな意味を持ちますが、こうした中、広島大学が企業と共同で高い免疫活性効果を持つ物質を発見しました。 ブロッコリーから抽出したこの成分は、ブロリコと名づけられましたが、ブロリコの免疫活性効果は驚くほど高く、メカブフコイダンの約60倍、プロポリスにおいては1000倍以上の活性効果を示しています。 いま大注目のブロリコはですが、その詳しい資料を請求することが出来ます。住所等の簡単な入力のみで、無料で資料が送られてきますので、免疫力のアップに興味のある方は、資料を請求してみてはいかがでしょうか。 ⇒ ブロリコに関する詳しい資料のご請求はこちらから ![]() |
|
4位以下のデータは下表にてご確認下さい。なお、手術数のデータについては、「病院の実力2016総合編」(読売新聞社)を参照しました。書籍内にはさらに詳細なデータが掲載されていますので、ご興味のある方は、書店等にてお買い求めください。アマゾンで購入される方は、下記からどうぞ。 ⇒ 病院の実力2016 総合編 (ヨミウリシリーズ) |
乳がん治療病院ランキング(鹿児島 第1位~5位)
※都道府県別 ⇒ 福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 沖縄 ※エリア別 ⇒ 九州・沖縄 全国 |
![]() ![]() |
がん最新医療情報、治験情報、名医情報等をFacebookで紹介しています!! |
|
-乳がんの名医・名病院ランキング- COPYRIGHT (C):breastcancer-ranking.com 2008. ALL RIGHTS RESERVED. |